2008年11月20日
若狭メジャー大波止はキジハタ・ムーチョ
ということで つづきです。。。 ^ ^;
やっと先端ガラあきで なげ放題になったので
いつものように ムーチョを打ち込んで
朝マズメには サッパリ
分からなかった
底の様子と 潮の具合を探っていきます
ライン40mくらいでてても ラインの角度 竿下みたいに急です
もう波止から手前 20mくらいに 寄ってる感じですね ^ ^;
これだけ深いんだから 狙いはもちろん!
タイ
か ハタ
でしょう~♪ ^O^ おっけぇぃー!!
やっと先端ガラあきで なげ放題になったので
いつものように ムーチョを打ち込んで
朝マズメには サッパリ

底の様子と 潮の具合を探っていきます
ライン40mくらいでてても ラインの角度 竿下みたいに急です

もう波止から手前 20mくらいに 寄ってる感じですね ^ ^;
これだけ深いんだから 狙いはもちろん!

タイ


さてさて 内側探ってるときに 1度アタリました。。。
やはりいるネ
^ ^
でも狙いは 根が多い 外側にしぼりました
70m投げてフリーフォールさせると ラインは100m近くでます
そして底をじっくり トレースしていくと・・・
ガツン! グイィーーン
ときました ^ー^ カーブ・フォール中です
シーバスロッドなので 難なくあしらえるのですが
なにぶん 深いので なかなか あがってこない ^ ^;
やっと浮いたのは この方
キジハタ または アコウ 30cm くらいかな

ブルーのタテホロ がっつり です ^ ^
昨日のキダイと このアコウの刺身で 1杯
やれるのが
何よりウレシかったですねぇ~ ^ ^ う~んゼイタク
1尾釣れて またまた満足したので お弁当タイム
^ ^
ほんとうは すぐ狙えば もう1尾 いるのかもしれないけど
まぁ いいやぁ
って感じです。。。 もう潮どまりなのです
午後からは ゆる~い上げ潮・・・
サゴシを狙って いろんなモノ 投げまくってみたのですが
手ごたえが ありません x_x
波止際には 上げ潮にのって いろんなものが流れてきます。。。
神戸なら ゴミだらけ くさ潮だらけ なんですが
ここは 流れてくるのは 落ち葉
なんとも 風情がありますね

ピンテール・チューンに ダブルヒットです


ねっ 風流でしょ? ^ ^
そんなメジャーも 3時すぎた頃から 雲があつくなり
マズメのように暗くなってきました。。。 こりは 降るな・・・
遠くでサゴシが 飛び始めてます。。。
久しぶりに見たライズ
こっち来いっ! ちこう来いっ! どんと来いっ! ドスコイっ!
となげてると あちらこちら 遠くで ガボっ ガボっ ^ ^;ヤロー
リーダー近くに PEのだんごができても 気にせず
そのまま あちこちへと 投げ続けます・・・
4時半に もう真っ暗になりそうな中
ついに80mラインで サゴシがピョン!
うっ 届くっ!!
これは時間的にも 最後の1投・・・最後のチャンス
距離的に フルスイングで MAX飛ばさなきゃ 届かん・・・
落ち着け・・・ 落ち着け! オレっ!
いやぁぁぁ~~~~
バビブシュっ!!
バチッ! ピューーー
・
・
・
・
・
・
・
・
ポチャ
みごと ムーチョだけが サゴシのライズのなかへ・・・OTL 高切れ
正確にはリーダーと PEのだんごも いっしょに・・・ orz がっくし
追い討ちをかけるように 雨が パラ パラパラ・・・
ザーーーーー
あきらめて 急いで帰りました ^ ^; サゴシ 狙ってよう釣りません・・・
でもでも
帰って キダイとアコウの刺身で 1杯
サイコーでしたぁ ^ ^ おわり

マリア(Maria) ムーチョ・ルチア
ついに18gと7gしか
なくなってしまいました ^ ^;
タイもアコウもアオハタも
そしてサゴシもハマチも
これ1本! ^ ^ 色はなんでもOK
35g 釣具屋で探してみてねぇ~
やはりいるネ

でも狙いは 根が多い 外側にしぼりました

70m投げてフリーフォールさせると ラインは100m近くでます
そして底をじっくり トレースしていくと・・・
ガツン! グイィーーン
ときました ^ー^ カーブ・フォール中です
シーバスロッドなので 難なくあしらえるのですが
なにぶん 深いので なかなか あがってこない ^ ^;
やっと浮いたのは この方

キジハタ または アコウ 30cm くらいかな

ブルーのタテホロ がっつり です ^ ^
昨日のキダイと このアコウの刺身で 1杯

何よりウレシかったですねぇ~ ^ ^ う~んゼイタク
1尾釣れて またまた満足したので お弁当タイム

ほんとうは すぐ狙えば もう1尾 いるのかもしれないけど
まぁ いいやぁ

午後からは ゆる~い上げ潮・・・
サゴシを狙って いろんなモノ 投げまくってみたのですが
手ごたえが ありません x_x
波止際には 上げ潮にのって いろんなものが流れてきます。。。
神戸なら ゴミだらけ くさ潮だらけ なんですが

ここは 流れてくるのは 落ち葉



ピンテール・チューンに ダブルヒットです



ねっ 風流でしょ? ^ ^
そんなメジャーも 3時すぎた頃から 雲があつくなり

マズメのように暗くなってきました。。。 こりは 降るな・・・

遠くでサゴシが 飛び始めてます。。。

こっち来いっ! ちこう来いっ! どんと来いっ! ドスコイっ!
となげてると あちらこちら 遠くで ガボっ ガボっ ^ ^;ヤロー
リーダー近くに PEのだんごができても 気にせず
そのまま あちこちへと 投げ続けます・・・
4時半に もう真っ暗になりそうな中
ついに80mラインで サゴシがピョン!

うっ 届くっ!!
これは時間的にも 最後の1投・・・最後のチャンス
距離的に フルスイングで MAX飛ばさなきゃ 届かん・・・
落ち着け・・・ 落ち着け! オレっ!
いやぁぁぁ~~~~

バチッ! ピューーー
・
・
・
・
・
・
・
・
ポチャ
みごと ムーチョだけが サゴシのライズのなかへ・・・OTL 高切れ
正確にはリーダーと PEのだんごも いっしょに・・・ orz がっくし
追い討ちをかけるように 雨が パラ パラパラ・・・

ザーーーーー

あきらめて 急いで帰りました ^ ^; サゴシ 狙ってよう釣りません・・・
でもでも
帰って キダイとアコウの刺身で 1杯

サイコーでしたぁ ^ ^ おわり

マリア(Maria) ムーチョ・ルチア
ついに18gと7gしか
なくなってしまいました ^ ^;
タイもアコウもアオハタも
そしてサゴシもハマチも
これ1本! ^ ^ 色はなんでもOK
35g 釣具屋で探してみてねぇ~
Posted by blues at 23:27│Comments(2)
│ショアジギング
この記事へのコメント
どうもです(^^)
おぉぉ!アコウですやん(笑)
まだこの時期にもいるんですねぇ♪
サゴシは夕方のほうがいいのかな?
かる~く200mくらい投げれる方法
ないですかねぇ~(爆)
おぉぉ!アコウですやん(笑)
まだこの時期にもいるんですねぇ♪
サゴシは夕方のほうがいいのかな?
かる~く200mくらい投げれる方法
ないですかねぇ~(爆)
Posted by ショアショア at 2008年11月21日 07:33
メジャーは 温かいので まだまだ イケますよ ^ ^ きっと
ボクも日々 小さいジグを どうやって投げとばすか 考えてます
ラジコン ヘリ かな ^ ^; やっぱり
ボクも日々 小さいジグを どうやって投げとばすか 考えてます
ラジコン ヘリ かな ^ ^; やっぱり
Posted by blues
at 2008年11月21日 11:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。