2009年08月29日
も少しキャンプの道具
今回の夏キャンプで デビューした 道具は も少し ありまして
ひとつは 冬のスノピ 値上げ前に買った コイツです ^ ^

スノーピーク ペグハンマーPRO.S
下のサイトの写真でも 分かるように
ココのキャンプ場は 芝生じゃありません
グランドのように 固い地面なのです ^ ^;
ソリステが その真価を発揮する 場所なのです
でも このペグハンマーなくして
ソリステの打ち込み なし ^ ^ です

実際 このハンマーと ソリステがなくて 風の強い日に
このキャンプ場で設営するのは とても気が重いですね ^ ^;
深く打ちこんだ ソリステを抜くにも ずぇ~~ったい必携ですっ
もう1コほしいくらい ^ ^ んで も一つ デビューしたのは・・・
続きを読む
ひとつは 冬のスノピ 値上げ前に買った コイツです ^ ^

スノーピーク ペグハンマーPRO.S
下のサイトの写真でも 分かるように
ココのキャンプ場は 芝生じゃありません
グランドのように 固い地面なのです ^ ^;
ソリステが その真価を発揮する 場所なのです
でも このペグハンマーなくして
ソリステの打ち込み なし ^ ^ です

実際 このハンマーと ソリステがなくて 風の強い日に
このキャンプ場で設営するのは とても気が重いですね ^ ^;
深く打ちこんだ ソリステを抜くにも ずぇ~~ったい必携ですっ

もう1コほしいくらい ^ ^ んで も一つ デビューしたのは・・・
続きを読む
2008年05月06日
ソリステを買ってみる

ということで ソリステ 買ってみました
スノピの商品は カッコイーー ですね ^ ^

スノーピーク ソリッドステーク 30
スノピを代表する 商品のひとつ
と 思われる にくいヤツ
実はペグって キャンプ用具のなかで
一番大事じゃないでしょうか?
ペグが効かなきゃ すべては崩壊
さっそく 昔のスノピの ペグと比べてみました・・・
続きを読む
2008年05月06日
マルチコンテナもスノピ

スノピの新色は いろんな意見が
あるようですが・・・・ ボクはすきです

とてもしっかりとした 作りです
生地は6号帆布とのこと。。。

スノーピーク マルチコンテナ M
6号って 言われてもなぁ~ ^ ^;
わからないけど
ま とにかく
いい感じに しっかりしてます
これにテントまわりの ペグやハンマー ロープをいれてみます・・・
続きを読む
2008年03月31日
コールマン コンパクト2ルーム

ボクと子どもたちの ひみつ基地
あけると こんな感じ。。。

この中に いろいろ入ってます
MADE IN CHINA です
一緒に たのんだ 安眠グッズも きましたぁ 続きを読む
2008年03月09日
テントは コールマン
これに決定です ^ ^; ポチっと

コールマン コンパクト2ルームテント
インナー 210cm x 150cm
前室の奥行き 最長120cm、高さ136cm
重量:約7.0kg 全長 2.7m
なぜ 決めたかというと
つい先日 なやんでいた コイツですが・・・ こんなことに
続きを読む


コールマン コンパクト2ルームテント
インナー 210cm x 150cm
前室の奥行き 最長120cm、高さ136cm
重量:約7.0kg 全長 2.7m
なぜ 決めたかというと
つい先日 なやんでいた コイツですが・・・ こんなことに
続きを読む
2008年03月05日
テントは なやむ
これがいまボクの持ってるテントに 一番ちかいやつです

キャプテンスタッグ クレセント3人用ドームテント
しかもボクのは フルフライじゃないのです
そんなテントでも スノピのタープと
雨水の流れを考えたサイトにすれば
多少の悪天候でも ふつうのキャンプ場なら
何の問題もありません。。。
でもタープをたてることや サイトを考えて側溝をほること
風向きを考えて タープの張り方をかえること・・・
すべてがもう

キャプテンスタッグ クレセント3人用ドームテント
しかもボクのは フルフライじゃないのです
そんなテントでも スノピのタープと
雨水の流れを考えたサイトにすれば
多少の悪天候でも ふつうのキャンプ場なら
何の問題もありません。。。
でもタープをたてることや サイトを考えて側溝をほること
風向きを考えて タープの張り方をかえること・・・
すべてがもう
面倒なのです・・・ 
続きを読む
2008年02月02日
コールマン コンパクト2ルームテント
見たら 値上がりしてました・・・ _| ̄|○
¥19800から¥29800の 大幅値上げです
せっかく 決めたのに。。。

Coleman(コールマン) コンパクト2ルームテント
>決め手は
> ① 安い
> ② コンパクト
> ③ 前室で寝れそう
>です。。。 まだ買ってないけど
決め手の No.1が なくなっちゃった。。。
また考えなきゃ ^ ^;
そのうち 下がるかな・・・
2008年01月30日
釣りキャン ってこんな感じ
2008年01月26日
テント ほしいかな2
2008年01月09日
テント ほしいかな
こんなもの みてしまいました
半額で ¥26,250 だそうです(2008/1/9現在)

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) シャンティ
したの子と つりキャンプに いきたい
小川テントは ¥35000からの
モノと 思ってました
しかも タープもついた 豪華装備
今が チャンスか・・・・?
テントのなかで ほっこり できるかなぁ。。。
いろいろと ボクなりに 考えてみました
続きを読む
半額で ¥26,250 だそうです(2008/1/9現在)

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) シャンティ
したの子と つりキャンプに いきたい
小川テントは ¥35000からの
モノと 思ってました
しかも タープもついた 豪華装備
今が チャンスか・・・・?
テントのなかで ほっこり できるかなぁ。。。
いろいろと ボクなりに 考えてみました
続きを読む