2009年08月18日
夏キャンプは 鳴門に足をのばして
前回から ちょっと 間があいて しまいました・・・ ^ ^;
2日めの夜は 向かいのサイトで よなよな お子チャマが泣いて
また あまり眠れなかった。。。 -ー; 夜中に おやつ~ ゆうとるし・・・
でも今日は 最終日です。。。 はりきって 撤収しなきゃぁ
お天気に めぐまれたので 朝食も 撤収も いい感じにすすんで
10時には水道水でからだをふいて 着替えて チェック・アウト
今日は 鳴門にいくまえに まず お香づくりの体験に いくのです ^ ^
2日めの夜は 向かいのサイトで よなよな お子チャマが泣いて

また あまり眠れなかった。。。 -ー; 夜中に おやつ~ ゆうとるし・・・
でも今日は 最終日です。。。 はりきって 撤収しなきゃぁ

お天気に めぐまれたので 朝食も 撤収も いい感じにすすんで
10時には水道水でからだをふいて 着替えて チェック・アウト

今日は 鳴門にいくまえに まず お香づくりの体験に いくのです ^ ^
向かったのは まえの日に海水浴した多賀に お店や工場がある
薫寿堂さん です ^ ^
これも浜千鳥のフロントで チェックアウトのとき 教えてもらいました
電話までかけて 確認してもらって ホント ありがとうございました
さてさて ^ ^ 到着して・・・
お香づくりは 色が 青・ピンク・黄色

から 選べます
そして 香りには こんなオイルを 加えます ^ ^
左から ジャスミン フローラル ラベンダー ローズ ユズ
バイオレット スズラン さくら ローズマリー 沈丁花 ストロベリー
オイルをいれたら グリグリグリ
コヤツ よろこんでます
うどんみたいに のばして~
のばして~
クッキーみたいに 型でぬいていきます ^ ^
これを おうちに もって帰って 3~4日かわかせば 完成っ!
火をつけて 香りが 楽しめますよ ^ー ^
お昼からは いよいよ 鳴門にGo
ETC割引で 1000えんで
鳴門大橋をわたります ^ ^
そして到着したのは もちろんココ 大鳴門橋の「渦の道」
大鳴門橋架橋記念館エディ とセットの入場券で 880円でした
ちょうど 干潮で 潮がごうごうと 紀淡海峡にむかって ながれます

渦潮と 帆船型遊覧船「咸臨丸」 をバックに ポーズ ^ ^
そして 渦の道の 途中には 足もとから 渦潮がみれる
こ~んな オッソロすぃ~場所も ありますよ
キャー
このあと エディも見学してみました ^ ^ 結構おもしろいよ
帰りは 鳴門大橋から 明石海峡大橋と 大橋2本も渡って
ななな なんとぉっ!! 1000えんっ!
やすっ
渋滞もなく 帰れましたぁ~ あぁ 楽しかった ^o ^ おわり

カーメイト ローダウンクルーザー
(両側開閉モデル)
シュラフやボディボード シュノーケル
マリンシューズにパラソルに着替えのリュック
パイルドライバーやロゴスのポールに
ロッドケースなどなど 軽いもの 長いもの
たくさん入って 助かりましたぁ~ ^ ^
薫寿堂さん です ^ ^
これも浜千鳥のフロントで チェックアウトのとき 教えてもらいました
電話までかけて 確認してもらって ホント ありがとうございました

さてさて ^ ^ 到着して・・・
お香づくりは 色が 青・ピンク・黄色




そして 香りには こんなオイルを 加えます ^ ^
左から ジャスミン フローラル ラベンダー ローズ ユズ
バイオレット スズラン さくら ローズマリー 沈丁花 ストロベリー

オイルをいれたら グリグリグリ


うどんみたいに のばして~


クッキーみたいに 型でぬいていきます ^ ^

これを おうちに もって帰って 3~4日かわかせば 完成っ!
火をつけて 香りが 楽しめますよ ^ー ^
お昼からは いよいよ 鳴門にGo

鳴門大橋をわたります ^ ^
そして到着したのは もちろんココ 大鳴門橋の「渦の道」
大鳴門橋架橋記念館エディ とセットの入場券で 880円でした
ちょうど 干潮で 潮がごうごうと 紀淡海峡にむかって ながれます

渦潮と 帆船型遊覧船「咸臨丸」 をバックに ポーズ ^ ^
そして 渦の道の 途中には 足もとから 渦潮がみれる
こ~んな オッソロすぃ~場所も ありますよ


このあと エディも見学してみました ^ ^ 結構おもしろいよ
帰りは 鳴門大橋から 明石海峡大橋と 大橋2本も渡って
ななな なんとぉっ!! 1000えんっ!

渋滞もなく 帰れましたぁ~ あぁ 楽しかった ^o ^ おわり

カーメイト ローダウンクルーザー
(両側開閉モデル)
シュラフやボディボード シュノーケル
マリンシューズにパラソルに着替えのリュック
パイルドライバーやロゴスのポールに
ロッドケースなどなど 軽いもの 長いもの
たくさん入って 助かりましたぁ~ ^ ^
Posted by blues at 22:25│Comments(0)
│ウェルネスPark五色
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。