ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
slow life
blues
blues
やすらぎ おちつき くつろぐ
ゆっくりと おだやかに
海と 空と 大地と 人と
ほほえみあい 暮らしたい
visitors

ジオターゲティング
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年04月30日

UL-Xのマントル

UL-Xのマントル やってきた この方

 さっそく マントルをつけて

 灯してみようと 思うのですが

 いままでのコールマン

 マントルの形が ぜんぜん違います


 コールマンは ふくろになってって

 上をヒモで キュっと〆た気がするのですが・・・

UL-Xのマントル とりあえずは このまんなかで そそりたって

 ピュっ とでてくる部分に・・・ 出るのはガスですが

 かぶせる模様。。。 マントルで

 マントルかぁ・・・ 発音に注意しないと -ー;

 ポツポツ穴のあいてるのが ガスの出口ですね
UL-Xのマントル
 これがマントルです

 青が上 下は赤になってます


ユニフレームのマントルは 上も下も穴があいていて

前のコールマンのように 袋状ではなく チューブ状 なのですねぇ

で 赤のほうが 穴が大きくなってて 青は小さいのです 

かぶせていくとき 最後に青の穴に 先端を無理やり通すと

糸がきれてしまいました。。。 右のマントルがそれです


初めは 切れたこともわからずに

さっ 結ばなきゃ

とか思ってたのですが どうやっても 糸が短く・・・ ^ ^;

さっそく お買い得についてきたマントルを 使うことに・・・ -ー;
ユニフレーム(UNIFLAME) UL-G専用マントル
ユニフレーム UL-G専用マントル

これ 700円です
1コ 230円てとこでしょうか
ヤってしまわないよう 
気をつけないと ^ ^;



UL-Xのマントル  次は注意深く 慎重に 先端を通すと

 切れずに 通りました ^ ^

 くびれの部分を ひとつづつ 通せばよいのね
UL-Xのマントル
 赤のほうも 下までのばして

 えんばん形に 整えてやります



そして いよいよ から焼きですね

から焼きって おもしろくないですか? 

焼いてショボショボになった ヤツが 丸くきれいに 輝きだすのって

ほんとに 不思議です


UL-Xのマントル  チャッカマンで あるていど燃やしながら

 ガスで弱く 点火すると こうです。。。

UL-Xのマントル  たぶん これでいいのでしょう ^ ^;

 きっと。。。 まあまあ 丸くできました


UL-Xのマントル 灯けた感じです

 ホヤをひっくりかえせば 

 クリアな部分が下にくるので

 やわらかい 光になります

 クリアホヤというヤツも あるようですが 

 ボクはあまり すきではないですね


まあまあ 明るいのではないでしょうか ^ ^

新しいメインランタンの 誕生です晴れ

ユニフレーム(UNIFLAME) UL-Xクリアホヤ
ユニフレーム UL-Xクリアホヤ

いま入荷待ち みたいです。。。
(2008/4/30現在)




ユニフレーム(UNIFLAME) フォールディングガスランタンUL-X【お買い得2点セット】+マントルプレゼント
ユニフレーム ガスランタンUL-X
【お買い得2点セット】+マントルプレゼント

いま入荷待ち みたいです。。。
(2008/4/30現在)



ユニフレーム(UNIFLAME) フォールディングガスランタンUL-X
ユニフレーム ガスランタンUL-X

単品なら 即納の にくいヤツ
(2008/4/30現在)







同じカテゴリー(灯り ぬくもり)の記事画像
ジェントスは第4の灯り
パイルドライバーの収納
UL-Xもきた
ついでにムダづかい
FEUERHAND & SnowPeak & OPTIMUS
FEUER HAND きた
同じカテゴリー(灯り ぬくもり)の記事
 ジェントスは第4の灯り (2009-08-21 21:45)
 パイルドライバーの収納 (2008-05-27 17:00)
 UL-Xもきた (2008-04-29 21:50)
 ついでにムダづかい (2008-04-14 21:06)
 FEUERHAND & SnowPeak & OPTIMUS (2008-03-30 19:15)
 FEUER HAND きた (2008-03-29 23:41)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
UL-Xのマントル
    コメント(0)