2008年02月26日
半熟卵のほうれんそう炒め
ボクの鶏肉のトマト煮と したの子がこれを作って ランチしました
■ 材料
ほうれんそう 1/3束
まいたけ ひとにぎり
ベーコン 3枚
とれたて卵 1コ
あと トマト1コに 調味料はいつもの
クレージーソルト 適量
ブラックペッパー 適量
あまり 色々と味つけする 余裕がまだないみたい ^ ^;

ほうれんそう 1/3束
まいたけ ひとにぎり
ベーコン 3枚
とれたて卵 1コ
あと トマト1コに 調味料はいつもの
クレージーソルト 適量
ブラックペッパー 適量
あまり 色々と味つけする 余裕がまだないみたい ^ ^;
こんな感じで 作ってました ^ ^
1.オリーブオイルをうすくひいて ベーコンを炒めます
2.まいたけ投入して クレージーソルト、ペッパーで下味
3.つづいて ほうれんそうの茎 そして葉と投入 味をととのえます
4.トマトを投入して やわらかくなるまで 炒めます
5.火をとめて 卵をおとして ふたをします
100スキがじゅうじゅういってる間に ふたをあけて
卵をくずしてかきまぜます 好みで粉チーズ
ちょっと味つけが うすかったかなぁ~ ^ ^
ランチのあと しばらくして デザートとおやつを兼ねて
ホットケーキも焼きました
そとは かりかり なかは ふっくらで
おいしく焼けました
プレヒートして うすくサラダ油をひいたら
ぬれぶきんで 100スキ 十分さまします
そのあと 弱火で焼いていくと いい感じですよ~
でも それよりも なによりも
買ってきた カナダの砂糖かえでの メイプルシロップが
一番おいしかったかも。。。 ^ ^;
最近ちょっと こんな妄想が
ゆらゆらと。。。 ひろがりはじめてきました

ユニフレーム ファイアグリル
薄暗くなったら火をおこして
チラチラゆれる 炎をみつめながら

ユニフレーム ダッチオーブン
10インチスーパーディープ
上にのってる コイツからは
なにか とてもいいにおいが
してきます

LODGE(ロッジ) ダッチオーブン用グローブ
ときどき このグローブをつけて
楽しみな なかの様子を うかがいつつ
ゆっくりと 時間は 過ぎてゆくのです
1.オリーブオイルをうすくひいて ベーコンを炒めます
2.まいたけ投入して クレージーソルト、ペッパーで下味
3.つづいて ほうれんそうの茎 そして葉と投入 味をととのえます
4.トマトを投入して やわらかくなるまで 炒めます
5.火をとめて 卵をおとして ふたをします
100スキがじゅうじゅういってる間に ふたをあけて
卵をくずしてかきまぜます 好みで粉チーズ
ちょっと味つけが うすかったかなぁ~ ^ ^
ランチのあと しばらくして デザートとおやつを兼ねて
ホットケーキも焼きました

おいしく焼けました

プレヒートして うすくサラダ油をひいたら
ぬれぶきんで 100スキ 十分さまします
そのあと 弱火で焼いていくと いい感じですよ~
でも それよりも なによりも
買ってきた カナダの砂糖かえでの メイプルシロップが
一番おいしかったかも。。。 ^ ^;
最近ちょっと こんな妄想が
ゆらゆらと。。。 ひろがりはじめてきました


ユニフレーム ファイアグリル
薄暗くなったら火をおこして
チラチラゆれる 炎をみつめながら

ユニフレーム ダッチオーブン
10インチスーパーディープ
上にのってる コイツからは
なにか とてもいいにおいが
してきます

LODGE(ロッジ) ダッチオーブン用グローブ
ときどき このグローブをつけて
楽しみな なかの様子を うかがいつつ
ゆっくりと 時間は 過ぎてゆくのです
Posted by blues at 21:38│Comments(0)
│100スキ 料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。