2008年01月06日
冬の公園のくつろぎ
いいお天気 でしたね
釣りにいく 時間がないのが ざんねんでしたが
せっかくの のんびり日和 なので
近くの公園に くつろぎグッズをもって でかけて
冬のくつろぎを 楽しんで きました
写真でみると こんなかんじ。。。
釣りにいく 時間がないのが ざんねんでしたが
せっかくの のんびり日和 なので
近くの公園に くつろぎグッズをもって でかけて
冬のくつろぎを 楽しんで きました

写真でみると こんなかんじ。。。

左 UNIFLAME ハンディガスヒーター ワームII
右 CAPTAIN STAG アルミロールテーブル(コンパクト)
テーブル後方 UNIFLAME ミニバーナー US-600
UNIFLAME ガスカートリッジ(3本)
テーブル左前 EVERNEW チタンティーポット800
テーブル右前 Coleman 真空断熱ウォームキャリーマグ
これらと お茶のセットと 水と おやつを
LLBeanの トートバッグに ほりこんで でかけました
ワームIIは 初の着火です・・・ が
説明書なしでも OK つきました
ただ 中心の 赤くなる網に
いくつも 穴があいている こと
今日 初めて 気がつきました・・・ これで いいのか???
しばらくは いつ ボンっ と火をふくか 心配しましたが 大丈夫
手をかざすと あたたかいです・・・ が オープン・スペースで
焚き火のような あたたかさを 期待しては いけません
あとは テーブル たてて
ケトルに 水をいれて
ミニバーナーを セットして 火を。。。
ヴゴォォォーーー と すごい 火力です
風向きに よっては ワームIIより あたたかいかも ^ ^;
チャッカマン いらないのが べんりですよね

ケトルと ミニバ^ナーは こんな マッチングです

けっこう 安定してるのでは ないでしょうか?
このケトル 持ち手や フタの取っ手に
シリコンが 巻いてあり ふっとうしてても 素手でOK
フタが きっちり はまるので 注ぐときも 安心
これらをすべて テーブルのうえで やりました
土がつかず グッズがよごれないのが いいですね
キッチン用と 食卓用で 2つほしくなりました。。。
あたたかい おだやかな ひざしのなかで
したの子と バトミントンしてから お茶とおやつ です
とても くつろいだ デートになりました。。。
Posted by blues at 23:02│Comments(0)
│■ くつろぎ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。