2008年07月23日
夏キャンプの事件 ^ ^;
おいしい キスのピリから焼きと チキンカレーを食べて
そのあと 鹿久居荘 の温泉に 急いで行ってきました
それからタープで 風呂上りの冷たいものを みんなで 飲みながら
トランプで キャーキャー言ってから 眠りにつきました ^ ^

テントのインナーで したの子が イスカのマット -ー; とられた
そして外で ボクとしたの子が コット2台で 快適のはずが・・・
そのあと 鹿久居荘 の温泉に 急いで行ってきました

それからタープで 風呂上りの冷たいものを みんなで 飲みながら
トランプで キャーキャー言ってから 眠りにつきました ^ ^

テントのインナーで したの子が イスカのマット -ー; とられた
そして外で ボクとしたの子が コット2台で 快適のはずが・・・
タープの中は 結構ムシが入ってました ^ ^;
まず カですね・・・ さされます >_<
そして ガですね・・・ うるさいっス x_x
寝たり起きたり。。。
でも ふと目覚めたときに感じる タープ越しの夜の空気と
月と木の風景は 心がなごみましたし 気持ちよかった ^ ^
でも夜明けの5時とともに また目が覚め うえの子に言ってから
単独釣行に出ました。。。 千種川の河口と唐船サンビーチです
予想はしてましたが miniキビレと miniセイゴ ばかりで
藻も多く 釣りづらい場所でした >_<
で スゴスゴ 引き上げてみると チビたちが色めきだって言うてきます
「テントのなかに デッカイ ゴキブリがおるぅ~ @@」
家にはゴキブリ いないので とても苦手みたいです ^ ^;
「ごはん 食べたら みたるわ ^ ^」 とトラメジーノ・タイムへ
ごはんを食べ終えて 撤収にはいったとき インナーをフレームごと
外にひっぱり出して 中の荷物をだしていくと おぉ ^ ^ 確かに
りっぱな茶バネゴキブリが 隅のほうで 小さくなってます
インナーの乾燥も兼ねて フレームごとひっくりかえしてやると
ボトっと でてきました ^ ^; いるのですね こんなとこにも
そんなこんなで 帰りの車で 今回のシステムは ダメだしされました
やはり テントの中で寝たいと ^ ^; さよか
んじゃ テント 買わないとねぇ~
と候補にしたのが 下の3つ
条件は スクリーンタープの中に きれいに収まることです
そして最悪 3人で寝るための サイズがあることです

ロゴス ドーム ラルーサ270UV-Z
インナーサイズ:270×270×高さ174cm
フロアシート素材:ポリエステルタフタ
これは安いし フロアはポリエステルで
ガサガサしないし いいですねぇ~
でも タープに入れるにゃ でかすぎ ><
タープは 410×370×225(h)cmだからなぁ

ノースイーグル イーグルベストドーム240
インナーサイズ:240×240×高さ165cm
フロア素材:ポリエステルオックス
これも安いし フロアもポリエステル
ベストチョイスかなぁ~ とも思えます

バンドック ドーム型テント4 UV
インナーサイズ:260×200×高さ170cm
フロア材質:PEクロス(=ブルーシート)
ウっ このインナーサイズ・・・ ピッタリ
3人寝れて タープの前室として
2m幅残ります。。。 しかし床はガサガサ
うーーーんん
で 結局 サイズのよさに負けて バンドック買ったのです・・・
でも インナーの入り口が ひとつしかないことは
届いてから 気がつきました・・・
チョー ショック 暑いんでないの
バンドック。。。 全然 おすすめできません
ボクみたいに 特殊な用途以外は・・・
また 夏休みキャンプで レポートしますね
まず カですね・・・ さされます >_<
そして ガですね・・・ うるさいっス x_x
寝たり起きたり。。。
でも ふと目覚めたときに感じる タープ越しの夜の空気と
月と木の風景は 心がなごみましたし 気持ちよかった ^ ^
でも夜明けの5時とともに また目が覚め うえの子に言ってから
単独釣行に出ました。。。 千種川の河口と唐船サンビーチです
予想はしてましたが miniキビレと miniセイゴ ばかりで
藻も多く 釣りづらい場所でした >_<
で スゴスゴ 引き上げてみると チビたちが色めきだって言うてきます
「テントのなかに デッカイ ゴキブリがおるぅ~ @@」
家にはゴキブリ いないので とても苦手みたいです ^ ^;
「ごはん 食べたら みたるわ ^ ^」 とトラメジーノ・タイムへ
ごはんを食べ終えて 撤収にはいったとき インナーをフレームごと
外にひっぱり出して 中の荷物をだしていくと おぉ ^ ^ 確かに
りっぱな茶バネゴキブリが 隅のほうで 小さくなってます
インナーの乾燥も兼ねて フレームごとひっくりかえしてやると
ボトっと でてきました ^ ^; いるのですね こんなとこにも
そんなこんなで 帰りの車で 今回のシステムは ダメだしされました
やはり テントの中で寝たいと ^ ^; さよか
んじゃ テント 買わないとねぇ~

条件は スクリーンタープの中に きれいに収まることです
そして最悪 3人で寝るための サイズがあることです

ロゴス ドーム ラルーサ270UV-Z
インナーサイズ:270×270×高さ174cm
フロアシート素材:ポリエステルタフタ
これは安いし フロアはポリエステルで
ガサガサしないし いいですねぇ~
でも タープに入れるにゃ でかすぎ ><
タープは 410×370×225(h)cmだからなぁ

ノースイーグル イーグルベストドーム240
インナーサイズ:240×240×高さ165cm
フロア素材:ポリエステルオックス
これも安いし フロアもポリエステル
ベストチョイスかなぁ~ とも思えます

バンドック ドーム型テント4 UV
インナーサイズ:260×200×高さ170cm
フロア材質:PEクロス(=ブルーシート)
ウっ このインナーサイズ・・・ ピッタリ
3人寝れて タープの前室として
2m幅残ります。。。 しかし床はガサガサ
うーーーんん
で 結局 サイズのよさに負けて バンドック買ったのです・・・
でも インナーの入り口が ひとつしかないことは
届いてから 気がつきました・・・

バンドック。。。 全然 おすすめできません
ボクみたいに 特殊な用途以外は・・・
また 夏休みキャンプで レポートしますね

Posted by blues at 00:12│Comments(0)
│赤穂海浜公園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。