2008年07月03日
スクリーンタープはなやむ
とーとつですが スクリーンタープ なやんでます。。。
夏キャンプにいくのに このテントだけでは 暑さがしのげません・・・

コールマン コンパクト2ルームテント
なんだかセットになってますなぁ
ボクはイスカのマットが
とてもお気に入りなので
気になりませんが ^ ^;
せまいと寒いときはいいのですが 暑いときはたまりません><
最初はスノピのレクタを もって行こうかと おもっていたのですが
『 寝るとき 暑いやんっ!! 蚊もいるしなっ 』
と自ら誘いをかけ・・・
夏に寝るための スクリーンタープを なやんでみました
つまり コンパクト2ルームの フライの代わりに スクリーンタープです
いいのが たくさんありますねぇ・・・
夏キャンプにいくのに このテントだけでは 暑さがしのげません・・・

コールマン コンパクト2ルームテント
なんだかセットになってますなぁ
ボクはイスカのマットが
とてもお気に入りなので
気になりませんが ^ ^;
せまいと寒いときはいいのですが 暑いときはたまりません><
最初はスノピのレクタを もって行こうかと おもっていたのですが
『 寝るとき 暑いやんっ!! 蚊もいるしなっ 』
と自ら誘いをかけ・・・
夏に寝るための スクリーンタープを なやんでみました
つまり コンパクト2ルームの フライの代わりに スクリーンタープです
いいのが たくさんありますねぇ・・・
今回は 夏につかうことが前提なので
1.こどもたちと3人で スクリーン状態で涼しく過ごせる
(熱気がこもらないこと)
2.日陰をたくさんつくれる
3.中にコンパクト2ルームのポールを組んで インナーで眠れる
4.あとの人は コットで眠れる(2人くらいね)
5.その上で 浜辺で海水浴に使う 折りたたみテーブルが 入る
6.その上で 2バーナーなんかで 料理するスペースもある
7.スカートつきで 虫がはいりにくいこと 出入りもしやすいこと
つまり リビング + ダイニング + 寝室 で使いたく
デカくないと ダメなのです ^ ^
まずは高値の華から。。。 ^ ^;

コールマン ウェザーマスター
ワイドスクリーンタープ
66000円
でも週末はなにげに 59800円だったりも
でも デカイっ!! 高いっ!!
そしてたてにくそうだなぁ

スノーピーク ランドブリーズ
・リビングシェルシールド
81690円
デカイっ!! めちゃ高いっ!!
そして 暑そう・・・
きっと風には 強いんでしょうねぇ
スノピらしい 一品です
カレーに スルーしまして。。。
本命は この3つなのです。。。

コールマン ラウンドスクリーン400EX
24900円
デカイし安くていいけど 芸がないというか
まぁ 純粋にデカい リビング用ですね
出入りもめんどうな感じ
大人数で リビングに使う人むけかなぁ

コールマン パラタープDX
42140円
これのいいところは カッコイイ ^ ^
そして小刻みに スクリーンを
クローズできるとこです
プライベートをキープしながら 換気もできそう
4本のポールは アルミ合金ですね

コールマン 3ポールワイドスクリーンタープ
35626円
これは2006年モデルでしょうか
少し設計が古いようで 天井のポールは
FRPらしく 3ポールあっても
グニャグニャしそう ^ ^;
スクリーンのジッパーも 評判悪いですね
でも 3ポールポールワイドは 天井にベンチレーターがあり
サイドから出入りできる Dドアがついてます
フレームの構造も含めて コンパクト2ルームテントの フライに
一番近いですね 同じ時期の設計なのでしょう
値段で ラウンドスクリーン
スタイルで パラタープ
機能で 3ポールワイド
これはキャンプ道具の中で 一番の 高い買い物ですね ^ ^;
パラタープと 3ポールワイドで 悩みましたが 夏の雨の日に
ある程度クローズした状態でも 換気ができる 3ポールワイド
これに決まりかなぁ~
(価格はすべて2008/7/3 現在のものです)
1.こどもたちと3人で スクリーン状態で涼しく過ごせる
(熱気がこもらないこと)
2.日陰をたくさんつくれる
3.中にコンパクト2ルームのポールを組んで インナーで眠れる
4.あとの人は コットで眠れる(2人くらいね)
5.その上で 浜辺で海水浴に使う 折りたたみテーブルが 入る
6.その上で 2バーナーなんかで 料理するスペースもある
7.スカートつきで 虫がはいりにくいこと 出入りもしやすいこと
つまり リビング + ダイニング + 寝室 で使いたく
デカくないと ダメなのです ^ ^
まずは高値の華から。。。 ^ ^;

コールマン ウェザーマスター
ワイドスクリーンタープ
66000円
でも週末はなにげに 59800円だったりも
でも デカイっ!! 高いっ!!
そしてたてにくそうだなぁ

スノーピーク ランドブリーズ
・リビングシェルシールド
81690円
デカイっ!! めちゃ高いっ!!
そして 暑そう・・・
きっと風には 強いんでしょうねぇ
スノピらしい 一品です
カレーに スルーしまして。。。
本命は この3つなのです。。。

コールマン ラウンドスクリーン400EX
24900円
デカイし安くていいけど 芸がないというか
まぁ 純粋にデカい リビング用ですね
出入りもめんどうな感じ
大人数で リビングに使う人むけかなぁ

コールマン パラタープDX
42140円
これのいいところは カッコイイ ^ ^
そして小刻みに スクリーンを
クローズできるとこです
プライベートをキープしながら 換気もできそう
4本のポールは アルミ合金ですね

コールマン 3ポールワイドスクリーンタープ
35626円
これは2006年モデルでしょうか
少し設計が古いようで 天井のポールは
FRPらしく 3ポールあっても
グニャグニャしそう ^ ^;
スクリーンのジッパーも 評判悪いですね
でも 3ポールポールワイドは 天井にベンチレーターがあり
サイドから出入りできる Dドアがついてます
フレームの構造も含めて コンパクト2ルームテントの フライに
一番近いですね 同じ時期の設計なのでしょう
値段で ラウンドスクリーン
スタイルで パラタープ
機能で 3ポールワイド
これはキャンプ道具の中で 一番の 高い買い物ですね ^ ^;
パラタープと 3ポールワイドで 悩みましたが 夏の雨の日に
ある程度クローズした状態でも 換気ができる 3ポールワイド
これに決まりかなぁ~
(価格はすべて2008/7/3 現在のものです)
Posted by blues at 08:57│Comments(0)
│タープ くつろぎ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |