2008年04月26日
浅草うに釜めし

浅草に 初めて いってきました ^ ^ 平日も すごいにぎわいです
ではここでクイズです
この有名な 雷門のちょうちんは 誰の寄贈でしょうか?

知りませんでした ^ ^; こんなとこにも 幸之助さん! すばらしいです

仲見世は 修学旅行や いろんな人人
中国人 白人 アラブ系 ・・・
はたまた 地方のなんとか団体
観光地なんですねぇ。。。

下町らしい にぎわいがありますね
仁王さまは 木曽檜造りで 5.45mあります

たくさんの人が お香のけむりを あびてました

お坊さんが お経をあげてました
ここも 荘厳ではなく にぎやか ^ ^;

そとに出ると こんなものが
なんでしょうか? これ?
群れる人間なのか・・・
芥川龍之介 蜘蛛の糸のような 弱さを感じさせる オブジェでした
一通り見物したら おそいお昼にします
仲見世の1本となりの 筋にある 「麻鳥」 です
うに釜めしを頼むと お米からたくので 30分くださいとのことです
ならば。。。

のんびりと 昼さがり
釜めしが たきあがるのを 待ちます
東京新聞をよみながら うまい丸干しを あたまからガブリ
ビールを グビリっ・・・ う~~~ん くつろぐなぁ


この方 ¥2000 ^ ^;

ウニ もう少し いれてくれぇい!
などと 下品なことは いわず
いただきます。。。
ん~~~ ウマイ! うにが甘いですねぇ

赤だしもついてますが これもまた ウマイです~
でも高いけど -ー;
しかし いいお天気で のんびりと すごせました ^ ^
Posted by blues at 23:05│Comments(0)
│くつろぎの街
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。