雨の初キャンプ 撤収

blues

2008年05月14日 19:11

夕食は 雨のなか おいしくいただき

温泉につかって ホッコリしたあとは 

キャーキャーいいながら トランプの時間 ^ ^ 

夜寒かったので 湯ざめしないように 秘密兵器の登場です

セラミック・ファンヒーター スイッチ・オンっ!!


・・・・ コレ 結構よかったです 

小さいし 火の心配ないし せまいテントにピッタリ ^ ^; ホカホカ

あと寝るとき使った 電気毛布も サイコーです ポカポカ

おかげで カゼひかずにすんだ・・・    そして翌朝 雨もあがって
 したの子が トラメジーノでつくる 

 ホットサンドを食べながら ミルクティ

 お湯をわかして インスタントのスープも

 作ってくれました。。。 楽チン ^ ^

 ふだんから 鍛えておいて よかった


したの子が がんばってる間 うえの子は ユニセラの片付け

セラミックを ぬらさないよう キレイにしています。。。 

やはり 子どもは 鍛えておかないと・・・ 肉食われる代わりに


その間ボクは テントとタープを ぞうきんでふいてました

フライは特に うら・おもて・・・  撤収前に 少しでも乾かすのです

 そして 撤収。。。

 またも木のたすけをかりて 乾かします

 一番ぬれた フライとグランドシートです

風もつよかったので じきにカラカラに 乾いてました ^ ^ よかった

インナーは  ポールを組んだまま ゴロンとひっくり返して

乾かしますが グランドシートのおかげで ほぼぬれてませんでした


小川キャンパル マルチシート250×220用

雨でビシャぬれの 芝生のうえにしきました
非常に高い 防水性能です
前室は これのうえに 薄い銀マットを
ひいたのですが 下にグランドシートのない部分は
湿気があがってきてました


コールマン コンパクト2ルームテント

コンパクトだから インナーかわかすのに
ポール組んだまま ゴロンところがせる
にくいヤツ
フライもかさばらず 木にかけて乾かせる
にくいヤツ

お天気もよくなったし 洗い物や 撤収も 乾燥まですんだから 

やっと遊びにいけます      つづく ^ ^;



関連記事