淡路由良 アジング同窓会

blues

2009年01月01日 22:37

おけまして おめでとうございます ^ ^

みなさまに おかれましては 2009年という年が

すばらしい年と なりますように。。。 願ってます


最近 ブログの右下に ジオターゲティング なるものを

装着してみましたところ な・な・なんと!

佐賀 と 島根 以外の すべての県から 1度はslow fishingに

アクセスいただいてます ^ ^ ありがとね  

そして 島根と佐賀のヒトも よかったら きてね ^ ^


今年も ボチボチ いきますので ゆっくり お付きあいください ^ ^

さてさて。。。 昨年の さいごの釣りは 30日の夜

古い釣りともだちが 遠くから 帰ってきたので 

もう一人の 古い釣りともだちと 3人で Fishing同窓会と なりました


ホントはサゴシを 釣らせてあげたく 日本海でライトにショアジギを

計画してたのですが 雪と爆風の予想に おそれをなして 

淡路島に 3人では 10ねんぶりくらいに なるのでしょうか・・・

風裏 足場よく 常夜灯あり 釣行 ^ ^; = 由良 

と あいなりました  とても風の 冷たい日でしたぁピュ~


んで こんなん 釣って・・・  何尾も 釣って・・・  釣って・・・



ミニメバルも 釣って・・・ 

最後に温かいカップラーメン くって・・・

オヤジたちの夜は 力つきました ^ ^; おつかれさ~ん


ところで 誰も気づかないと思うので 自分でいいますと ^ ^; 

この写真。。。

実は おNewの ロッドなのです


プロックス 三代目 根魚権蔵 76EF(硬派)

またごんぞー 買ってしまいましたぁ
ごんエル復活! です ^ ^
でも今回は 軟派でなく 硬派です
やはり 小さいアタリは はじきがちで
あわせが面倒なボクには 不向き ^ ^;
ただ5gくらいの 投げるには 安心ですね


オフト ウォーターサイド XPplus 78

そもそも ごんぞーが逝って 
これにしたのですが・・・
買ったときの 心配は的中・・・
今回 ごんぞー買っておいて よかった・・・
さらば XPplus つづく・・・



んで その悲しみを 乗り越えて ^ ^;

カップラーメンのお湯を いつものこれで 沸かしたのですが・・・

ユニフレーム ミニバーナー US-600

今回 冷たい風がふき 波止のコンクリートは
おそらく0℃ >_<; の過酷な条件
ノーマルガスが 気化せず 火力が
弱まっていくのを 初めて経験しました
うーん やはりここは弱点ですねぇ~


もちろん 冷え切った缶と コンクリの間に 手袋でもいれて

少しでも冷気を 伝わらなくすれば 火力復活

それでもだめなら 人肌のぬくもりで・・・ 火力復活

なんとかラーメン つくって ブルーベリーティも飲めました ^ ^;


ユニフレーム プレミアムガス(3本)

やっぱり こんな日は コイツですね!
氷点下1℃ ボンベが凍り付いても
燃焼を続けます! ・・・だって
ガスのせいで ラーメン食いっぱぐれるよな
ことはない 安心感を買いましょう ^ ^;



でも こんな寒い 風の冷たい日は

あたたかい部屋で ヌクヌクしてるのが 一番かも~


関連記事