舞鶴の釣り場のくつろぎ
舞鶴でアオモノ・ムーチョ 朝からがんばったので
早めのお昼は とても くつろげました。。。
空気がすこし ひんやりとするけど 陽ざしはあたたかい
そんな絶好の くつろぎタイム・・・ こんな感じです
舞鶴の湾内には 冬の荒波がおよばないのか
小さい さんかくテトラ や ひくい堤防が ふつうです
堤防のうえに座って あしをブラブラさせても こわくないし
もし おちても 着地可能 ^ ^ 大好きなのです
波打ちぎわの すぐそばで堤防に こしかけて
波音をききながら コンビニの ’のりべん’ なのですが
お湯をわかして ごはんの後は ブルーベリー・ティ
あと 真空マグに ほうじ茶を いれておきました。。。
とても気持ちが ゆったりしました ^ ^
こんな時間のために ボクはフィールドに でるんだろうなぁ
ユニフレーム ミニバーナー US-600
ぼくが信頼する ユニフレームの製品
コンパクトですが 着火機能つき
あっ ライター忘れた!!
でも 大丈夫なのです ^ ^
今はこれの収納のボックスを物色してます
エバニュー チタンティーポット800
上にのってるケトルはコレ
ナチュラムではもう 扱ってないみたい
チタンなので 熱伝導率が低く お湯がわいて
真空マグに お茶いれたあとの 残り湯に
ティ・バッグいれて そのまま飲みます ^ ^
気をつければ やけどしません
コールマン 真空断熱ウォームキャリーマグ
1年前くらいから 使ってますが
ボクはこんなふうに お茶をいれてます
小さいサイズなので 温かいお茶を
釣りのショルダーに入れて
キャスティングの合い間に
ホッコリ と してます ^ ^
関連記事