炭の収納
こんな炭を 買ってみました。。。
キャプテンスタッグ オガ備長炭2kg
この炭 安くて評判もよく いいですねぇ
あまりガンガン BBQしたり
キャンプ行ったら 必ず ビービーキュー
と いうわけでもないので
ウチには ちょうどいいサイズです
590円なり
ユニフレーム推奨 岩手切炭
実はユニセラについてきた これも
まだ残ってます。。。
ユニセラでしか 使わないから
長持ちします ^ ^;
火消しつぼは 古いハンゴウを使っているのですが
そんなモンや 軍手 着火剤など もろもろを
いい感じで まとめて収納したいなぁ~
もともと炭は トートバッグに入れてたのですが
最近はランタン入れになってしまい 新しい収納を 検討してみましたぁ~
これが その品です
キャプテンスタッグ マルチバスケット
●サイズ(約):幅355×奥行320×高さ270mm
●容量(約):19L
●耐荷量(約):バスケット本体(ふた):100kg・
(ふた)に座る場合
●重量(約):1.4kg
中には オガ備長炭2kgが1箱と 岩手切炭の残りをビニール袋でいれて
そのうえで ハンゴウ や 軍手 着火剤 が入ります
(写真とってません。。。 すみません
こちらの記事を見てください)
選んだポイントは ココです
1.ハードケースなので 車に積んでも 倉庫にしまっても
炭がバキボキに 折れることがない
2.踏み台や イスとして 使える
(最近は荷物がいっぱいなので キャンプにイスを持っていくの
やめようかと思ってます ^ ^;)
3.フタを取り外すこともできるし クーラーのように開けた状態にもできる
ボクはこれと似たようなヤツを 実はもう1つもってるのですが
フタは パカっととりはずして 開けることしかできません
それはオートバックスで買いました ^ ^ 洗車用です
でも 同じく踏み台にできて 中にはカゴが入ってる
にくいヤツ
なのです ^-^ これはサビキ釣りの道具が 収納されてます
ソフトケースなら ほぼ同サイズで こんなのもありますね
キャプテンスタッグ
バーベキュー木炭バッグ6kg用
●製品サイズ:幅350×奥行320×高さ230mm
●収納できる箱の大きさ:
幅330×奥行300×高さ210mm
関連記事