テント快適化計画
今回 いろいろ道具をそろえたり 準備して
7年ぶりに
今年の初キャンプに 行ったのですが
コレは思った感じではないな というモノがありました
それは
テントの前室の サイズです。。。
フライ 約270×210cm インナー 約150×210 なので
前室は 約120×210cm のはずですが 雨でフライのスカートを
ペグでピンと張っていたせいか 前室に敷いた 100x200cm の
薄い銀マット・・・ ぜんぜん小さいっす -ー; 200cmでは足らん
フライのすそまでフルカバーして 冷気や虫の侵入防止を
さらに向上するために コレを準備することにしました・・・
ロゴス テントぴったりシート270
収納サイズ(約)幅76×奥行14×高さ44cm
と少々かさばりますが なんといっても
サイズ(約)幅265×奥行265cm
の広さが自慢の
にくいヤツ
大きい銀マットって ナカナカないんですよね
コヤツをつかって 前室だけでなく インナー下まで
全部カバーしてやろうという 魂胆です ^ ^ つまり
小川キャンパル マルチシート250×220用
防水性抜群の これを
まず地面との接点として敷きます
小石がある場合は とりますよ -ー;
ほんとは ワラでもしきたいけど・・・
ロゴス テントぴったりシート270
そして コヤツを 余分に大きいとこは
折りたたむか あるいは
ポールにそって 切れ目をいれて
フライ下を ほぼフル・カバー
もちろん防水重視で 銀色を下にします
コールマン コンパクト2ルームテント
その上に このプリティなテントの
インナーがのっかって・・・
ロゴス アルミマット 120
インナーの中に また
こやつを 敷くと・・・
こうなる予定。。。 ^ ^;
そしてインナーに もひとつ・・・
ロゴス ロゴス・サーモラグ(4-5人用)
これを敷けば 防寒はバッチリ!
なんだけど。。。 これから暑くなったら
どうするのかな・・・ ‐ー;
ゴザでも もっていくかぁ
でも インナー内のクッションも 不満なんだよなぁ~
もう少しフカフカの いいインナーマットが ほしいかも
関連記事