夏休みキャンプは赤礁崎
行ってきました ^ ^ 赤穂と比べても 見劣りしない
とてもよい キャンプ場でした
前回のゴキブリ乱入 の反省をいかして ^ ^;
今回のサイトは こんな感じです・・・
っと その前に 腹ごしらえ
途中にある
小浜ラーメンを 食べてみました
焼き鯖寿司もついて 900円だったかと・・・ 正直ちと塩辛い ^ ^;
寿司は2切れ ついてます (1つ食ったあとの写真です)
で 夏の太陽 ギンギンのなか 設営しました
今回は南向きの設営なので 日かげをつくるために コイツの登場
ナチュラム ちょこっとタープ
ホント どこにでも
ちょこっと使える
にくいヤツ
日かげを作るとともに
プライバシーも確保 ^ ^
ナチュラム ちょこっとタープ2
ちょこっと使える
にくいヤツ 復活版
かさばらないので しのばせておけるし
安いので 気をつかわずに
ガンガン使えますね
中はこんな感じ 焚き火テーブルと ベンチのロースタイルですが
バンドック ドーム型テント4 UV
今回はこいつのインナーが
スクリーンタープに入ってます
サイズはピッタリですね ^ ^
向こう側も メッシュの入り口が
あれば申し分なかったのに・・・
ちなみに
炭の収納 でご紹介したコイツ
イスにも使って 大活躍でした ^ ^
ちなみにチャコスタミニも 入ります
キャプテンスタッグ マルチバスケット
2kgの備長炭の箱と
炭の消しつぼ代わりのハンゴウと
着火財 軍手 そしてチャコスタミニを
余裕で収納する
にくいヤツ
車に積んでも安定 炭の汚れもなし!
設営が終わったら 散歩にいって まわりの様子を見学します
袖ヶ浜海水浴場 は ゴミが多くて イマイチでしたが
塩浜海水浴場 は きれいで 子どもたちも さっそく入ってました ^ ^
明日は 海水浴・・・ の前に ここに釣りにくる予定なのです
・・・
つづく ^ ^;
関連記事