夏キャンプは うどん打ちから
梅雨があけたら 台風ですか? x_x; 今年はホント よくふりますネ
その合間を縫うように いってきました 夏休みキャンプ
なんだか うまくお天気にめぐまれて 申しわけない感じです。。。
でもでも この↓ キャンプ場は ほんとサイコーでしたよ ^ ^
宿泊はもちろん お風呂や体育館など
色んな施設があるのです
まずは 夢工房で うどん打ちから スタートですぅっ
料金なんかは
ココを参考に してくださいね ^ ^
時間は 朝の10時からと お昼の14時からの 2回だそうです。。。
そして前日までに 予約がいるので 注意してくださいね
ボクたちは 10時に間に合うよう 朝から出発でっす
淡路島にわたったころから ポツポツきて 着いたころにはジャー
これは設営 たいへんかぁ~~ >_< トカ思いましたが。。。
ま うどん食べてから 考えるかと・・・ ^ ^;
で うどん打ちですが エプロンして 手をあらって まずは粉から
ふるいにかけて サラサラにしていきます
そして10%食塩水をいれて コネコネ 開始です ^ ^
手で あるていど かたまってきたら いよいよ足です
こういうの テレビでみますね ^ ^; コヤツら よろこんでます
調子にのって ビニールが破れるくらい コネコネ できたら
ここで 30分 うどん生地を 寝かせますzzz
うしろにある 地元の小中学生の 絵なんか ながめながら ^ ^
そして このとき もう雨 本降り ジャージャーなのです
生地が十分に zzz したら 棒をつかって ひろげていきます
初めは丸く。。。 そして仕上げに 四角くなるように。。。
こんなにキレイな もちもちの 生地が できあがりましたぁ ^o^
それを・・・・ こんな道具を 貸していただいて
うどん へと 切っていくのです ^ ^ これも結構 たのしそう
切ったうどんは 手でほぐして トレイにならべてやります
ね ^ ^ いい感じに 仕上がってるでしょ?
できた うどん は 夢工房の方が ゆがいてくれます
そして うどんだし や 薬味も 準備してもらえます ^ ^
もう 時間もお昼前。。。 だしの香りで おなかも グーー
はいっ ゆであがりましたぁ~~ う・ま・そ~~
これで1卓分あります ^ ^ 結構 おなかいっぱいに なりますよ
おいしくいただいたら 雨もあがってましたぁ ラッキー
おなかもふくれたし ではでは
夜ごはんの お買い物に 行きましょう~ ・・・
つづく ^ ^;
関連記事