お茶のいれかた

blues

2008年01月13日 16:55

冬は お茶が うまいですね。。。

ボクはうちでも たいてい 横にお茶をおいてますし

そとにも 持ち歩きます


Coleman 真空断熱ウォームキャリーマグ


かなりの お気に入り です




コーヒーも 好きなのですが あまり体に あわないので 

いつものむ 定番は これです。。。
 
 有機栽培の 京番茶
 
 こどもから

 お年よりまで

 安心して のめます

 番茶ですが とても香りがよく  ホっとします


いつもは 急須にいれて コールマンに 注いでたのですが

外でいれるとき きゅうすを もちあるくのは 不便です

そこで 58mmの 茶こしを 買ってきました


 
 ほら ピッタリ でしょ?

 お湯を たくさん 注いで

 茶葉を ひたひたに します





 30秒くらいで いい感じに

 なったら ひきあげます

 写真では 分かりませんが

 ゆげが ホクホクと あがってます

 おいしそうです。。。



  ひきあげた 茶こしは

 このタッパーに いれとくと

 のこり茶葉で もういっぱい !

 おかわり です


茶葉を かえるときは 古いのを

タッパーの なかに すてます

うちでも 外でも 最近は こうやってます


タッパーは ↓このなかに スッポリ 収まります


エバニュー チタンティーポット800


お湯を たくさん わかして
カップヌードル と お茶で
ホッコリ あったか

関連記事