キャンプの調味料
ボクは そんなに食に うるさくないのですが
素材には こだわりが あります
はじめから マズイものは どうやっても マズイ
ウマイものは そのまま食べても ウマイ
そんなふうに 考えてます
だから 使うシーズニングも シンプルですが
多少の こだわりが あります
ふだん よく使う やつらです
キャンプに いくときは
料理にあわせて もっていくのですが
まずは基本の しお ですね
淡路島の藻塩
株式会社多田フィロソフィ
クレイジーソルト
日本緑茶センター株式会社
ボクがいつも 使っているのは 大好きな淡路島のです
しおは ウマけりゃ なんでもよいのですが
淡路島びいき です。。。 魚は塩焼きが基本です
あと 一夜干しも これと
アレで つくるのです
肉はクレイジーソルト 大好きです
どんな肉にも ジャンジャンかけて ジャンジャン焼いて たべます
スノーピーク IGT ボトル グラニュール
こんなのに いれてでかけようと思ってます
キャンプは 小分けでもっていかないと
そのまま放置で 使えなくなって
もったいないこと してしまいがちですから
次は 日本人。。。 やっぱり しょうゆ ですよね
小豆島 豆しょう
株式会社 ヤマヒサ
国産丸大豆
国産小麦使用
本品 丸大豆再仕込醤油・豆しょうは
温暖な気候にめぐまれた瀬戸内海 小豆島で
昔ながらの製法で作られた純正醤油に
大豆・小麦の麹を入れ再び杉の大樽にて
”もろみ”を造り さらに二年有余にわたり
醗酵熟成させて造りあげた天然醤油です
かけ醤油としてはもちろん ステーキ等にも最適
格別の風味をもつ最高級醤油と 皆様に
よろこばれております
ボクは最近ずっと これを使ってます
湯浅の醤油も うまいのですが これは魚の刺身に ドンピシャの
ドロっとした ものです。。。 うまいです ↓これでもってきます
スノーピーク IGT ボトル リキッド
しょうゆの他に
オリーブオイル
サラダオイル
ごま油
なんかも ターゲットです
ほかに こんなソースも 使います
コーミ オイスターソース
コーミ株式会社
国内産かき使用
カラメル色素を
使用してないため
かき特有の色に
仕上がってます
キューピー
アンチョビソース
日本近海の
かたくちいわしを 塩蔵・熟成
中華 イタリアン どちらもウマイですねぇ~
かき と いわし 好きの ボクには欠かせません
スノーピーク IGT ボトル ジェル
これにいれて もってきます^ ^
マヨネーズやケチャップ
トンカツソースなんかも
いる人は これでOK
ボクはいらんけど。。。
ハチミツもいいね(^_-)☆
nalgeneナルゲン広口ジャー60ml
朝のトーストに必要な バターや
ジャムなんかをいれてきます
ホットサンドメーカーも持ってるし
チーズとかハムもいるかなぁ
関連記事